| |||
観光と考古学(観光考古学会機関誌)第5号 Vol.5
2024年10月11日 目次 | |||
巻頭言 | 観光考古学と埋蔵文化財活用の狭間 | 坂詰秀一 | 3 |
特別寄稿 | 文化観光を通じた文化財活用の近年の取組と埋蔵文化財 | 山下信一郎 | 4 |
特集1・大田原市 歴史と観光シンポジウム&パネルディスカッション | 6 | ||
ごあいさつ | 玉木 茂 | 6 | |
ごあいさつ | 相馬憲一 | 7 | |
趣旨説明 | 「大田原市歴史と観光シンポジウム」の開催とその趣旨 | 上野修一 | 8 |
記念講演 | 観光考古学の目指すもの | 坂詰秀一 | 9 |
報告1 | 観光考古学と観光考古学会 | 那波市郎 | 12 |
報告2 | 文化資源の点と線と面 | 長谷川 渉 | 14 |
報告3 | 地方における史跡活用と課題−観光との関わりから− | 上野修一 | 16 |
報告4 | 地域の誇りとしての文化財と観光 | 木村康夫 | 19 |
パネルディスカッション「観光考古学の実践とその課題」
那波市郎、長谷川渉、木村康夫、上野修一 | 23 | ||
大田原市歴史と観光シンポジウムの保存活用事業に寄せて | 鈴木志野 | 29 | |
シンポジウム所感 | 橋本眞紀夫 | 31 | |
特集2・史跡島原藩主 松平家墓所 史跡指定10周年記念事業シンポジウム | 32 | ||
町長挨拶 | 成瀬 敦 | 33 | |
記念講演 | 観光資源としての大名家墓所 | 坂詰秀一 | 34 |
事例報告 | 大名家墓所の史跡整備、これまでの10年とこれからの10年 | 神取龍生 | 40 |
将来展望 | 徳川家康公に学ぶ−地方の魅力向上と活性化 | 上野正彦 | 44 |
セッション 歴史と文化財を教育・観光に活かす!!
坂詰秀一、上野正彦、山口 寛、荒井信貴、神取龍生 | 47 | ||
主催者感想 | 池田和博 | 52 | |
シンポジウム参加記 | 藤井恵介 | 52 | |
参加者感想 | 落合義紀 | 54 | |
シリーズ | 『観光白書』を読むW | 谷口 榮 | 55 |
報告 | 山梨県埋蔵文化財センター主催のシンポジウムを拝聴して | 河合英夫 | 62 |
文献紹介 | 『ヒストリカル・ブランディング』 | 水山昭宏 | 64 |
会員の声 | 沖縄県粟国島発!! 伝承考古学と造墓銘写真資料 | 中山 豊 | 65 |
NPO平安京調査会の活動について | 辻 純一 | 66 | |
編集後記 | 河合英夫 | 68 | |