2024年12月1日「飯能市文化財保存活用地域計画」文化庁長官認定記念シンポジウム 文化財を地域の宝に
2024年3月30日(土)公立小松大学次世代考古学研究センター・セミナー「次世代考古学が貢献する新しい観光のカタチ」
☞2024年3月30日(土)公立小松大学次世代考古学研究センター・セミナーシリーズ第2回
「次世代考古学が貢献する新しい観光のカタチ」
- 2024年3月30日(土)12時30分〜15時30分
- 開催方式:対面およびオンライン
- 参加方法:フォームによる事前登録 ☞公式サイト
プログラム
- 12:15 開場
- 12:30〜12:35 開会の挨拶 中村誠一(次世代考古学研究センター長、特別招聘教授)
- 12:35〜13:00 「メキシコ、チチェン・イツァ遺跡公園におけるマヤ鉄道開通の影響について」 杓谷茂樹(国際文化交流学部 / 次世代考古学研究センター 教授)
- 13:00〜13:25 「世界遺産における新しい観光のかたち:ホンジュラスのコパンルイナス市におけるエコミュージアム構想」小川雅洋(大学院サステイナブルシステム科学研究科/次世代考古学研究センター 特任助教) 中村誠一(次世代考古学研究センター長、特別招聘教授)
- 13:25〜13:35 小休憩
- 13:35〜14:00 「地域資源とツーリズム 〜石文化とクラフトを軸とした小松市滝ヶ原地区の取組を事例に〜」 朝倉由希(国際文化交流学部 / 次世代考古学研究センター 准教授)
- 14:00〜14:25 「観光視点からの地域資源 〜古いモノの新しい価値」 中子富貴子(国際文化交流学部 / 次世代考古学研究センター 教授)
- 14:25〜14:50 「xR技術と博物館DXの融合による文化観光の可能性」 野口 淳(次世代考古学研究センター 特任准教授)
- 14:50〜15:00 小休憩
- 15:00〜15:30 質疑応答、ディスカッション デレーター:関雄二(国立民族学博物館 名誉教授)
2024年3月23日(土)日本遺跡学会 大会「社会のなかの遺跡学―日本遺跡学会設立20周年に際して」
☞2024年3月23日(土)日本遺跡学会 大会(非会員参加可)
テーマ「社会のなかの遺跡学―日本遺跡学会設立20周年に際して」
- 2024年3月23日(土)13時〜17時30分
- 開催方式:オンライン
- 参加方法:フォームによる事前登録 21日(木)まで ☞公式サイト
プログラム
- 12:45 受付開始
- 13:00 開会挨拶 坂井秀弥(大阪府文化財センター)
- 13:05 趣旨説明 高橋知奈津(奈良文化財研究所)
- 13:10〜14:30 【報告1】
- 『遺跡学研究』が取り扱ってきた論題 伊藤文彦(日本遺跡学会WG/三重県)
- 日本遺跡学会WGでの議論 今野公顕(日本遺跡学会WG/盛岡市)
- 14:40〜16:00 【報告2】
- 遺跡と地域の現在 米本 潔(文化遺産マネジメントラボ)
- 観光という観点から遺跡を研究してみてわかったこと 和泉大樹(阪南大学)
- 16:10〜17:30 【座談会】
- コメンテーター: 増渕 徹(京都橘大学 名誉教授)、前川 歩(畿央大学) 司会:高橋知奈津(奈良文化財研究所)
2024年2月11日(日)山梨県埋蔵文化財センター シンポジウム「埋蔵文化財活用と観光の視点〜埋蔵文化財を地域資源として活かす」
2024年2月11日(日)10:00〜16:00 シンポジウム「埋蔵文化財活用と観光の視点〜埋蔵文化財を地域資源として活かす〜」@山梨県立図書館(ハイブリッド)主催 山梨県埋蔵文化財センター(観光考古学会 協力)
詳細基調講演 | ||
「文化財活用の可能性」 | 山下信一郎 | 文化庁 文化財監査官 |
「埋蔵文化財の活用と観光考古学」 | 坂詰秀一 | 観光考古学会 会長 |
問題提起・報告 | ||
「埋蔵文化財活用の地平〜浜松市の活用事例を中心に〜」 | 鈴木一有 | 浜松市西行政センター 副参事 |
「ストーリーを活用する〜まちづくりのための南アルプス市の模索〜」 | 保阪太一 | 南アルプス市教育委員会 |
「知的好奇心へと働きかけるミュージアムグッズができるまで」 | 内村彰 | 株式会社フェリシモ「ミュージアム部」 部活部長 |
「出土品をどう魅せるか〜山梨県埋蔵文化財センターの取り組み〜」 | 野代恵子 | 山梨県埋蔵文化財センター |
パネルディスカッション |
2023年8月26日 シンポジウム「史跡島原藩主深溝松平家墓所の整備と活用」 幸田町
2021年7月3日 考古学・文化財のためのデータサイエンス・サロンonline #14 クロストーク on 文化観光×文化財情報オープン化:何ができるか、何をすべきか
2021年7月3日(土)14:00〜17:00 考古学・文化財のためのデータサイエンス・サロンonline #14 クロストーク on 文化観光×文化財情報オープン化:何ができるか、何をすべきか(オンライン開催、主催:考古形態測定学研究会)
登壇者:- 中尾智行 文化庁参事官(文化観光担当)付 博物館支援調査官
- 竹内寛文 同 文化観光支援調査官
- 丸岡直樹 同 文化観光推進コーディネーター
- 野口 淳 考古形態測定学研究会